What is Vizlabo
展示会を“一度きり”で終わらせない。
Vizlaboなら3Dで常設展化
Vizlaboは独自の3D・インタラクション技術を用いて、製品や展示内容をWeb上に再現し、来場者の行動データを取得します。これにより、従来ではフォローが難しかった潜在顧客やキーパーソンに対しても、会期後に的確な1to1アプローチが可能です。また、来場履歴や関心度データの活用により、従来の展示会後のテレアポや営業活動の効率も大幅に向上させます。
従来の展示会
会期中だけの接点、会期後は非効率なフォロー

会期中の名刺交換や現地での口頭説明が中心となり、遠方や多忙なキーパーソンとは接点が持てず、会期後のアプローチも非効率になってしまう。
Vizlabo
展示のあともつながりを育て、成果につなげる

会期後もWeb上で製品体験を提供し続け、行動データから関心度の高い相手を特定。営業は優先度の高い見込み客から順に、精度の高いアプローチが可能になる。

インタラクティブ展示・行動分析・リード獲得など、
バーチャル展示会に必要な機能をこの1つに

製品プレゼンテーション
3Dモデルや動画などを組み合わせて、Webならではインタラクティブな展示会を実現

メール配信
手持ちの顧客リストにそのまま配信可能。配信後の反応を可視化し、効果測定もスムーズ。

コンテンツ管理
動画や資料などのコンテンツを一元管理。展示会後のフォローやナーチャリングにも活用できます。

行動分析
閲覧履歴やクリック行動を可視化し、興味関心の高い顧客を抽出。営業・マーケ施策の最適化に役立ちます。

リード取得・育成
来場証機能で新たなリード獲得が可能。獲得後、継続的な展示会発信により、ユーザーの興味関心を可視化。

3Dモデル作成
製品の3Dモデルを活用して、静止画や動画、インタラクティブな3D体験を提供。展示コンテンツを高品質に演出します。
Projects
最近制作したプロジェクトはこちら
Vizlabo ご利用の流れ
01
お問合せ
Vizlaboを利用してバーチャル展示会、また製品のテストマーケティングを実施してみたいという方はお気軽にお問合せください。フォームからのお問合せでしたら1~3営業日以内にご連絡させて頂きます。
02
プロジェクト・プランの選択
電話やメールでプロジェクトの詳細とプランを打ち合わせさせていただきます。バーチャル展示会に必要な資料を提出していただき、発注いただく流れとなります。
03
3DModelの制作
展示品の3DModelを弊社、もしくはお客様に制作いただきます。
04
ご利用開始
3DModelがシステムへ登録された日からご利用開始となります。
Plan
Choose a plan that suits your needs
Get Started for Free
無料トライアルプラン
Perfect for getting started
初期費用無料で、まずは試してみたい方に最適
- ✔ サンプル操作体験
- ✔ 登録無料
- ✔ バーチャル展示会の基本機能を体験可能
Standard Plan
スタンダードプラン
自社でつくって自社で公開。
はじめてでも安心のスタンダードプラン。

操作しやすい管理画面とテンプレートで、
展示会コンテンツをスムーズに制作・公開できます。
動画や3Dモデルを使ったプレゼンも簡単に実装可能。
専門知識がなくても、自社で完結できるのが魅力です。
* 3Dモデル製作やコンテンツ製作費用は別途発生します
* メール配信利用によっては追加料金をいただきます
All-in-One Ad Management Plan
広告まるっと代行プラン
スタンダードプランに
広告運用支援をプラス。
Vizlabo スタンダードプラン

展示会コンテンツをもとに、
Vizlaboが広告用のクリエイティブを自動生成。
配信設定から運用・改善、週次レポートまで、
広告まわりの業務をまるっと代行します。
社内にノウハウがなくても安心してリード獲得に取り組めます。
Latest Blog
お役立ちコンテンツ
FAQ
よくある質問
Q. バーチャル展示会の開催について相談できますか?
A. はい、可能です。まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。通常1〜3営業日以内にご返信いたします。
Q. 納期はどれくらいかかりますか?
A. 規模にもよりますが、最短10日で納品可能です。修正回数や3Dデータの量によって変動しますので、まずはご相談ください。
Q. 初期費用はかかりますか?
A. プランによっては初期費用をいただくことがあります。3Dモデルを弊社で制作する場合や、設定作業が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは資料をご参照ください。
Q. 月額費用や追加料金について教えてください。
A. 月額費用はサービス利用料とサーバー費用です。データ容量やアクセス数に応じて追加料金がかかる場合があります。
Q. 発注時に何が必要ですか?
A. バーチャル展示会にしたい製品の3DCADデータをご用意いただけるとスムーズです。開催形態により必要な準備が異なりますので、事前にご相談ください。
Q. 納品の形式はどうなりますか?
A. お客様のアカウントにテンプレートとして納品いたします。テンプレート操作は無料トライアルでご確認いただけます。
Q. 支払い方法は何がありますか?
A. 現在は銀行振込のみ対応しております。お支払い時期は個別のご契約によりご相談させていただきます。
Q. 修正には費用がかかりますか?
A. 3Dモデルの作成をご依頼いただいた場合、修正内容によっては追加費用が発生します。
